2017年6月17日土曜日

リニア「本山残土処理場」の破たん

「本山処理場」予定地 
 16日、和田明子県議、備前光正県議とともに、リニア中央新幹線のトンネル工事の残土処理場に予定されていた「本山処理場」(下伊那郡豊丘村)の現場をみて、地元のみなさんの話しをうかがいました。

 今回現地に出向いたのは、この処理場計画に二つの問題が浮上したからです。
 一つは、処理場予定地の地権者である本山生産森林組合が、3月に開催した総代会で処理場にすることを承諾したことになっているのですが、実は、この「総代会」が生産組合の定款には存在しないことが明らかになったのです。つまり、正規の機関ではないところで決定した効力のないものだということです。
 
 理事も正当な機関で選任されたものではなく、さらに、現在の組合長も、多くの組合員も親の代からの組合員の継承を行う際、定款にある手続きを行っていないことも明らかになりました。
 ことは、残土処理場どころか、組合をどうするかという深刻な問題なのです。

 もう一つは、この本山処理場予定地は、急峻な沢で地質が非常に不安定な場所であることです。過去にも、現場では災害が起きています。そんなところに大量の土砂を埋め立てたら、地震や豪雨時に重大な災害をおこすことになりかねません。残土を運搬する林道も狭いうえに不安定で、大型のダンプの通行は危険です。
 自然環境の問題でも、ハイタカやギフチョウの生息に影響を及ぼすことが心配されます。
 こうした問題は、知事の「助言」(4月18日)でも、JR東海に伝えられています。

 手続き上の問題で事実上破たんしたかたちの「本山処理場」。この際「処理場予定地」は返上して生産森林組合を一から再生することがスジという、住民のみなさんの訴えに納得でした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

くらしに希望のもてる長野県政に改革を

 2月定例県議会(2月14日〜3月14日)に提案された24年度の県予算案に、反対の立場で討論を行いました。  予算案は、3歳未満児の保育料の第3子以降の無償化(2子は半額)、子ども医療費助成の拡大等、私たち共産党県議団もこの間求めてきた県民要望が前進、実現しています。  一方、教...