2016年10月28日金曜日

山梨県富士山科学研究所

 山梨県富士山科学研究所(富士吉田市)を、和田明子、備前光正県議と視察しました。
 長野から特急しなので塩尻へ。そして備前さんの車に乗り換えて約3時間の旅でした。

 残念ながら雨が降っていて富士山は見えず。しかし、麓の30haの広大な敷地、そして立派な建物の同研究所で、北原正彦副所長さん、山下宏副所長さんら職員のみなさんから2時間近くにわたって話をうかがうことができました。

 富士山の世界文化遺産登録を機に設立された同研究所。富士山の火山防災、自然特性の解明やその保全、人と自然の共生などに関する幅広い研究を行いながら、教育事業や研究成果などの情報を発信しています。
 富士山の安全、特性を生かした地域づくりや人づくりを志向した、いわば富士山との共生をめざす拠点であることがよくわかりました。
 山梨県が独自にこうした研究所を設置した事は、将来を見据えた大変意義あることと思いました。
 
 多くの活火山や活断層などを持つ長野県でも、こうした開かれた、地域に密着した研究拠点が必要だと帰りの車の中で語り合いました。

2016年10月26日水曜日

アベノミクス

 このところ、自分と同年代の男性から相次いで相談が寄せられました。お二人とも安定した収入のある職についていましたが、病気や景気の悪化などで職を失い、今は月10万円前後の非正規雇用です。
 こうしたなか、一人の方は同居の親御さんが病気で倒れて医療や介護の負担が重なり、もう一人は介護していた親御さんが亡くなり頼りの年金収入が絶たれました。税金も納められないなどくらしは深刻な事態。アベノミクスの「ア」の字もない現実です。

 長野市内で見かけたバス。左右のボディーもお絵描きがびっしりでした。ちょっとビックリしましたが、バスへのお絵描きなんて楽しそうです。

2016年10月23日日曜日

訪問活動

 今日は、「しんぶん赤旗」のおすすめで午前、午後と2ラウンドの訪問活動をしました。今週号の日曜版は、新潟知事選で勝利した野党と市民の共闘や、国会の議論のなかで浮き彫りになったTPPによってもたらされる食品安全基準の問題など、たくさんの方に読んでいただきたいものです。

 訪問先のお宅では、二人とも認知症のご両親の介護と夫の病気で苦労されている奥さんにお会いしました。明るくお話しされていましたが、ご苦労は相当なものでしょう。介護保険の充実や経済的な負担の軽減が求められている事を実感します。
 リンゴ農家のあるお宅では、真っ赤な大きなリンゴがたわわになっていました。秋の深まりを感じます。

2016年10月21日金曜日

活火山と共に生きる

 2016年火山砂防フォーラムに参加しました(20日)。活火山を持つ市町村で毎年開かれ、今回は一昨年に御嶽山の災害のあった長野県木曽町が会場でした。
 噴火の予知や直後の対応も重要ですが、火山の恵みに感謝しながらその危険性を知る、フォーラムのテーマである「活火山と共に生きる」に地域で取り組むことがカギのようです。良いフォーラムでした。

 
 フォーラムに向かう途中、中山道奈良井宿で一休み。奈良井は、保存された町並みに現在も生活している人々がいて、生活感のあるところが好きです。平日にも関わらずたくさんの観光客で、スケッチしている姿もあちこちで見られました。

2016年10月17日月曜日

ようやく大鹿歌舞伎

 一度観たかった大鹿歌舞伎。16日、ようやく実現しました。新婦人長野支部の大鹿歌舞伎観劇の旅で、バスの中で村で大問題のリニア中央新幹線の講師役で話をさせてもらい、そのまま一緒に観劇しました。
 選挙活動やリニアの現地調査などで村に20年来通っていますが、歌舞伎は初めて。役場職員、ガス屋、農家、食堂のおかみさん…、役者もスタッフも全て村の人たち。「校長先生頑張れ!」の掛け声、おひねり、地芝居の一体感が最高です。南アルプスと歌舞伎の里を大いに楽しんだ秋の一日でした。

2016年10月15日土曜日

三輪甚句

 地元三輪地区に伝わる三輪甚句を伝承しようという三輪甚句祭り。同じ三輪地区に住む高島陽子県議、野々村博美市議とともに参加。今回は私が議員を代表してあいさつさせていただきました。

 三輪甚句は単純な覚えやすい振り付けで、地元小学校の運動会でも子どもたちが踊り、地域でも根付いています。
 今日は、小学校の子どもたちが甚句の歌詞をインターネットも使って調査し、昔の三輪地区の様子をよみがえらせてくれました。なかには「解読できませんでした」という歌詞もあり、それはそれでほほえましい報告に会場は笑いに包まれました。

 東京音頭、相川節など、地域ごとに踊りを披露、最後は保存会会員のみなさんも自治会の役員さんも子どもたちもいっしょになって三輪甚句を踊り、大いに盛り上がりました。

2016年10月13日木曜日

税金15億円返せ!

 長野電鉄朝陽駅で佐藤久美子市議と木曜日定例の朝宣伝。今朝は、「税金15億円返して!」の横断幕が登場しました。地域の後援会の方が作ってくれました。架空の申請で大北森林組合が手にした補助金は15億円近く。お金はどこへ? 県が積極的に関与? 疑惑は解明されていません。真相究明のために県議会に百条委員会設置を求める請願に採択を主張したのは日本共産党だけで、継続審議になってしまいました。

 
 終日、県議会の控え室。県議会報告の原稿の準備や、昨年度の政務活動費の報告書や領収書を閲覧。県議会の事務局でどなたでも自由に閲覧できますし、公文書公開請求でコピーもとれます。

 夜は、明日の全国消防操法大会の「激励交流会」に参加しました。

2016年10月12日水曜日

静岡文化芸術大学

 県短期大学の4年制化懇談会の視察2日目。朝、静岡から浜松へ移動して文化芸術大学を視察。静岡文化芸術大学は、デザイン系の学部があります。校舎やキャンパスも斬新な特色のあるデザインで印象的でした。
 共産党県議団はからは私と高村京子さんが参加しました。今回の視察は、地元密着型の地方公立大学のあり方など、いろいろ参考になりました。 

静岡県立大学視察

 長野県短期大学の4年制化に向けた懇談会で、静岡県立大学を視察しました。
 「静岡地域食材学」「静岡の健康長寿をささえる取り組みと人々」「ふじのくに学(富士山)」など、ローカルなカリキュラム「しずおか学」が充実。原発や東海地震の関連で危機管理や地震予知を研究する独自のセンターもあることには驚きました。
 地域の産業や文化、課題としっかり結びついた、これぞ県立大学という感じ。長野県立大学開設に向け大変参考になりました。

2016年10月10日月曜日

美郷のソバ


 午前中、来週使うパワーポイントの準備をして、午後は少しのんびりしました。
 車でとことこ大町へ。いつもの美郷でソバ。田舎風のソバらしいソバで、そばがきも最高でした。美郷のソバはかれこれ二十年来のファンです。多少の順番待ちも気になりません。
 
 まだ紅葉は始まっていませんが、青木湖から白馬を通り長野に戻りました。おかげさまで癒されました。


2016年10月9日日曜日

町内の運動会から松本へビューン

 
今日は、町内の運動会。朝から雨が降っていたので、相談の結果開始時間を9時半から12時に変更しました。
 問題は、どうやってそれを町内に周知するか。そこで、自治会の役員の方の軽トラの荷台に私の愛用のスーパーメガホンをセット。私が助手席に乗り込んで、「運動会は12時からです!」。町内くまなくまわり、こんなに細かく訴えたのは初めてです。
 そんなこんなで無事に運動会は開催され、開会式でご挨拶して松本へビューン。



 松本のやまびこドームで開催された赤旗信州秋まつりは、参議院選挙の前進も受けて大盛況でした。田村智子党副委員長・参議院議員、武田良介参議院議員、野党共闘で勝利した杉尾ひでや参議院議員と豪華メンバー。党県会議員団も8人が勢揃いしてごあいさつしました。


 

2016年10月6日木曜日

認知症チェック…

 長野電鉄朝陽駅で金曜日定例の朝の宣伝。自宅に戻り愛チャリに乗り換えて党事務所で会議でした。県庁の県議団控え室へ移動して、持参したお弁当を食べて会議。帰宅してリニア中央新幹線の問題点のプレゼン資料作りであっという間の一日でした。

 
 今日、認知症チェックやりました。「同じことを言ったり聞いたりする」「ささいなことで怒りっぽくなった」「複雑なテレビドラマが理解できない」など該当項目が6つでした。ちなみに、3つ以上該当したら受診が必要だそうです…(涙) 

2016年10月4日火曜日

通学路の安全対策、浅川ダム

 長野県議会の建設委員会の審議。まず、通学路の安全対策で質問しました。県下の要対策箇所数と整備方針についてただすなか、要対策箇所546ヵ所は、29年度中にすべて着手し、33年度中に完了予定と答弁がありました。
 いずれにしても、子どもの安全対策は待ったなしです。さらに取り組みを加速させ、一日も早い整備を求めました。

 浅川ダムの完成時に満水にして本体や斜面の安全性を確認する試験について質問。試験中のトラブル時の注意態勢や警戒態勢への移行など、対応するマニュアルを公開すること、またライブ映像の公開も確認しました。

2016年10月3日月曜日

久しぶりの夕焼け

 愛チャリで三才駅で月曜日定例の朝宣伝に。自宅に戻り朝食をとってから、再び愛チャリにまたがって県議会へ。

 今日から三日間、県議会の危機管理建設委員会の審議です。夕方、夕焼けきれいでビックリ。こんな夕焼けを見たのはずいぶん久しぶりです。
 私は、明日の午後に質問する予定で、取り上げるテーマ、切り口など準備をしています。
 

2016年10月2日日曜日

防災訓練と4番目の運動会

土砂に押し流された車の救出訓練
 朝6時に家を出て、佐久市で開催された長野県総合防災訓練に参加しました。地震、火災、火山噴火等、様々な災害を想定した訓練が行われています。
 訓練中のJAFがグラウンドのぬかるみにはまり、別のJAF に救出される一幕も。これは想定外だったようです。

 総合防災訓練から長野にもどり、4番目クンの中学校最後の運動会。クラス全員でバトンをつなぐ学校名物のリレーは、子どもたちも親たちもテンションMAX 。最後は、クラスごとのダンスマッチあたりが今風だなと。家では末っ子で甘えん坊の4番目が、クラスの先頭で旗を降って生き生き踊る姿が意外でした。

2016年10月1日土曜日

戸隠へ。博物館も

戸隠のそば畑です。新そばが待ち遠しい。
 午前中は戸隠で活動でした。名物のソバの畑は、白い花もすっかり落ちて収穫期を迎えていました。田んぼは、まだ稲刈りをしていないところが結構目立ちます。このところ雨が続き、田んぼがドロドロで入れないようで、農家は気が気ではないようです。
 訪問活動では、同級生が埼玉で共産党の市会議員をしている方や、実家が「しんぶん赤旗」を読んでいた方と出合うこともでき収穫がありました。

 活動後、少し時間があったので戸隠地質化石博物館へ寄ってきました。300万年以上も前の戸隠にナウマン象よりもずっと古くて体も大きかったという「シンシュウゾウ」がいたことは知りませんでした。それから、昔海底だった戸隠から出土した見事な貝の化石にもちょっと感動しました。戸隠地質化石博物館おすすめです。

6月県議会で給食費無償化等を質問 

質問と答弁の要旨です。学校給食費無償化に対して知事は消極的。世論、運動を広げるためにいっそう頑張りたいと思います。。 【1】 学校給食費の無償化について   山口 >県の意識調査では、理想の子ども数を持てない理由として、「子育て・教育にお金がかかり過ぎる」が55・5%である。学校...